
2007年02月16日
江坂って、エエやん♪

今日は江坂で仕事の打合せ。
で、打合せが終わって、
私は何を思いついたかと言うと・・・
「 江坂に来たんやさかい、大同生命ビルの
屋内ガーデンを見んでどーすんの

・・てなワケで、今日は江坂周辺の取材記でござい

いや~、江坂って、今までビルばっかやと
思ってたんですが、実はとっても緑があるのを再発見


特に、江坂駅のまん前の大同生命ビル!
(

ここは昔から屋内ガーデンが超ぉ~有名で、
ビルに入った瞬間からオゾンの匂いがしまんにゃわ~

オゾンの匂いっていうか~、濃い空気って言うか~、
湿っぽいっていうか~、亜熱帯の雰囲気っていうか~・・・
めっちゃ沢山の樹木や草花がビル屋内にあるさかい
こない感じるんやと思います。はい~




この緑あふれるビル内の中に
オゾンがご馳走のCAFEがあって、
パキラなどの観葉植物に囲まれてて、
もぉ~めっちゃ亜熱帯~~

ほいでもって、江坂ってゆーと、
北摂の中でも屈指のビジネス街

ゆえに、ここもお昼時はビジネスマンやOLさんが
お弁当食べたり、ほけ~としてはったり・・・
ま、ビジネス街の昼時ってのは、どこも一緒でおまんな


ビジネスマンやOLさん達の憩いのスペースになってるんですわ。

しかし、いつも思うんだけど・・・
一人で公園でコンビニおにぎりや
パンを食べてる人を見ると、、
な~んか切ないもん感じまんな。。

いや・・・それはきっと、
お昼時ぐらい、誰にも邪魔されんと
ほっこり寛ぎたいんちゃうかしら。。
だって、企業戦士って、疲れたまってはりまっさかい~

ところで、今日初めて江坂公園に足を踏み入れた
ぐらりぶだったのですが、 吹田市って、こないにも
街の緑化に力入れてはったやなんて、今まで
知らんかったですわ~

新築ビルには必ず緑化をしろって
吹田市の条例があるとかどーとか。。



街路樹の足元にカロライナジャスミンをあしらってたり、
プリムラの寄せ植えプランターが彩りをそえてたり・・・

図書館入口には、ハーブやコニファーの
いざないガーデンがあったり・・・
普通は駅の入口って味気ないもん
やねんけど、きゃわゆい寄植えの
プランターで華やかにしてるし~

いやいやいや、これぞ人が安らぐ花と緑の街作り

吹田市役所建設緑化部の皆さんに、拍手ぅ~!!

江坂って、今まで「東急ハンズ」と、生地の「大塚屋」と、
「和民」と、「カーニバルプラザ」と、「ブーミンホール」ぐらいしか
親しみなかったんですけど、今日は親しみわきまくり~

くどいよーですが、最後にもう一度・・・
江坂って、エエ街やん~

えーとこ、えーさか、えっちらほ~いのほい~~♪
・・・なんのこっちゃ。。(爆)
