オオサカジン

  | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2007年12月29日

来年は、ダリア園へ行ってみてみて!

2007年もあとわずかだというのに、
日記に書きそびれていることだらけヒ・ミ・ツ

この日記も、かーんなりサボタージュしてしまい・・・

寒い日はポタージュがうまいのぉ~!
・・って、ゆーてる場合じゃありません~ガーン



 ダリアってお花がありますが、
 近頃とっても大ブレークしているのを、
 皆さんはご存知でしょうか?

 「ダリアを知らない者は、だりあー?!」
 ・・てな、古典的ギャグゆーてる場合ではありませぬ。


 ぐらりぶ的には、ダリアって、
 小学校の花壇に植わってるイメージがあり、
 「別に。。」ってな、エリカ様的なコトゆーてては、
 チントンシャンテントン~アセアセ




近頃のダリアって、いろーーんなタイプがあって、
キクみたいなのもありーの、バラみたいなのもありーの、
コスモスみたいなのもありーの、ポンポン咲きのものもありーの・・・

そう!よりどりミドリちゃんなのです!!


まずは、ぐらりぶ秘蔵の画像、
題して『ダリア三昧ピカピカ を、ご覧くださいまし~good

     





     





     





       








    どないです?
    ダリアって、いい表情してますでしょ?♪


    ※ダリア
      キク科 ダリア属 多年生草本植物
      学名:Dahlia pinnata
      原産地:メキシコ



今日は、今年ぐらりぶが訪れた
2つのダリア園をご紹介いたしましょう!



 1つめは、川西市の北の方。
 一庫ダムの近くの
 黒川ダリア園

 ここは入園料というものはなく、
 カンパみたいな形の
 ダリア管理協力金を支払って
 入園させていただきます。

 ※黒川ダリア園
   川西市黒川字落合389
   開園期間 9/20~10/31
         (期間中無休)
   開園時間 9:00~16:00


  
それはそれは沢山のダリアが咲き誇り、
丹波の黒豆が一画にこっそり栽培されていたりで、
思わず微笑んでしまうダリアの園。



大勢の来場者がいらしてて、
通い慣れてらっしゃる常連客が、
お弁当持参でダリア園内のテントや
小川のほとりで食べてはったり~ニコニコ

ぐらりぶ一行は、地元の人が作らはった
「しいたけご飯」をその場で買い、
小川のほとりで素朴なお味に舌づつみ~♪





 次に訪れたのは、
 宝塚市の奥の方の
 上佐曽利(かみさそり)。


 上佐曽利は、
 日本でも名高いダリアの産地。









 のどか~な田園風景が広がり、
 色とりどりのダリアの園に感激~赤面


ここのダリア園は200円の入園料はいるのですが、
摘み取りもできて、しかも、1本50円だから超お得感~ピカピカ


 ※上佐曽利ダリア園
    兵庫県宝塚市上佐曽利
    入園料 200円
    問合せ 佐曽利園芸組合



                ぐらりぶが訪れた10月下旬は、
                「ダリアまつり」たるものが開催されてて、
                地元の方々が総出で盛り上げてはるんです。







 ダリアの花の盛りは秋。
 9月~10月末頃までって感じかな。

 でも、温度が暖かい近年は、
 11月頃まで大丈夫かしらん♪


 ぐらりぶ、今年は初めて
 ダリア園たるものを訪れましたが、
 辺り一面に咲き誇るダリアに、
 感動の坩堝でございました~メロメロ


 コスモスとダリアの
 コラボレーションにも
 魅了されまくり~赤面



大阪から車でちょっちゅ走ったら、
こんなにものどかな風景が堪能できるのです!

皆さんも、2008年のおーたむたむには、是非どうぞ~ピカピカ
  


Posted by ぐらりぶ at 17:00Comments(0)Hyogo