オオサカジン

  | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2007年02月24日

びば!びば!Osaka Garden City!


 びば!びば!・・って、、
 昔の深夜ラジオ番組みたいやん。。アセアセ


 ぐらりぶは大阪生まれの大阪育ち。
 大阪が大好きのコテコテ大阪人。

 そんなぐらりぶ、
 「大阪で知らない所はな~い!
 ・・と自負していたのですがぁ、、


 そーは問屋は卸さないと申しましょうかぁ、、
 灯台もと暗しと申しましょうかぁ、、
 うっかり八兵衛やったと申しましょうかぁ、、
 「実はもぐりやったんちゃうん~?」と
 疑われてもしゃーない・・と申しましょうかぁ、、


 西梅田界隈がOsaka Garden City
 愛称がついていただなんて、この年になるまで
 知らんかったぞな、もし~!!
 

 で、先日は西梅田界隈 - その1- をご紹介しましたが、今日はその第二段!

 オオサカガーデンシテイ [Osaka Garden City]地図はこちら)は、
 昭和の時代から計画がなされていた、模範的&典型的な大都市型大開発の街~ピカピカ


   





※左←のmapは、
  ガーデンシティ
  さんのHPから
  お借りしました♪









 この地図からもおわかりいただけると思いますが、
 オオサカガーデンシティは、東は中央郵便局前から
 西はスノークリスタルビルまでの範囲を示します。


昭和54年10月に、 国鉄総裁が西梅田貨物駅跡地の
利用計画策定を大阪市長に協力要請したのがコトの
きっかけだそーで・・・

次に、昭和59年4月に大阪市西梅田土地区画整理組合
設立準備委員会が発足し、昭和62年8月には、西梅田地区
開発協議会が発足したんです。

この協議会、正会員には、国鉄清算事業団、
阪神電鉄、雪印乳業、大阪市経理局・・など、
梅田界隈の大企業さん達が
「西梅田もいっちょやったりやないかい~パーンチ
・・と、立ち上がりはったってワケ♪

ガーデンシティさんのHPからによりますと・・・



 当協議会は、大阪市西梅田地区における
 文化・国際・情報の都市機能の強化、並びに
 緑豊かな良好な都市環境の整備を目的として、
 当地区の土地所有者を中心として、昭和62年
 8月に組織され、これまでに、ビジネス、宿泊、
 商業、文化等の複合機能を持った都会的で
 魅力に富んだ空間を形成するとともに、アメニティ
 豊かな歩行者空間の確保に努め、大阪の表玄関
 にふさわしい街づくりを行ってきました。

 街づくりの進展とともに、当協議会は「開発の時代」から
 「マネジメントの時代」に移りましたが、協議会発足以来の
 街づくりの理念を受け継ぎ、高度に整備された当地区の
 都市環境の維持・向上に努め、魅力ある都心空間の創造を
 図るべく、会員間の連携を図ってさまざまな活動を行って
 います。



 いやいやいや、ほんっまに素晴らしい
 極上の大都市大開発~~拍手

 さっすが!在阪の大御所の皆さん!!
 昭和の時代から素敵な街作りを計画し、素敵に見事に築きあげてくださって、
 ほんま、おおきに!ほんま、感謝感激です~ハート

 あまりにも見処が多過ぎるのは以前にも申しましたが、
 今日はガーデンシティの地上・中央郵便局側(北側)を一挙大公開~クローバー


  まずは、
  「ホッとお泊りするなら、やっぱモントレでしょ~!」
  ・・てなワケで、『ホテルモントレ』。


 ここはプロバンス風味な匂いがするホテルで、
 屋外の花壇もプリティーな仕立てになってます~メロメロ





 で、モントレと梅田ダイビルと健保連大阪中央病院と
 明治安田生命ビルの谷間に、樹木がキレイに列植されてる
 ‘都会の中の模範的オアシス’があるんです~メロメロ


topの画像もその模様で、
なんと、ガーデンシティさんのHPにも
まーーったく同じアングルから撮影した写真がupされてて、
思わずPCの前で「うひょ~♪」ってなってしまったぐらりぶです~ニコニコ


   歩道の明治安田生命ビル前
   あたりには、お花が咲き誇る
   コンテナガーデンがとっても
   存在感があって・・・







  その明治安田生命ビル前には、
  オタフクナンテンがたんとたんと
  植えてある花壇があって・・・


     平成14年に大阪市の
     緑化協力庭園賞に
     輝いた記念碑もあって・・・


この辺って、大阪市の緑化に貢献してるにもホドがあるほど
貢献してますもの!受賞して当然でっす~~拍手




 いろんなアーチストのいろんなオブジェもあって、
 花と緑と素晴らしくマッチング~ピカピカ






 でもって、忘れてはならないのが
 の演出!








 水の演出方法にもい~ろいろありけりだけど、
 ここほど魅せて見せてくれる 所はないです~!!





平成16年10月には、第二吉本ビルディングが
「ヒルトンプラザウエスト」を建設。
また同年11月には、阪神電気鉄道が
「アーバン・エンタテインメント・コンプレックス」
をコンセプトとし、大阪四季劇場を備えた
「ハービスENT」を建設し現在に至っています。

 今後も、毎日新聞社の大阪本社ビル第Ⅱ期計画(平成19年7月完成予定)、
 サンケイビル・島津商会の西梅田プロジェクト(平成20年7月完成予定)の
 建設が予定されており、さらなる発展が期待されています。


 オオサカガーデンシティの建設にあたっては、地上の都市計画道路西梅田線の
 両側に幅10メートルのプロムナードを、地下空間に西梅田地下歩行者道路
 「ガーデンアベニュー」(延長600m)を整備し、緑豊かでアメニティ性の高い
 歩行者空間を実現するとともに、国際集客都市・大阪の顔となる良好な都市景観
 として、新しい街オオサカガーデンシティを飾るシンボルゾーンを形成しています。

          ※↑上記、ガーデンシティさんのHPより引用。



地上も素晴らしい!
ほんでもって地下街も素晴らしい!
 ※地下街の模様[続編]は、また近いうちに~good


ほんま、西梅田界隈は、
大阪人も地方の人も、
外人も怪人もモグラさんも、
ビックリ&ウハウハな街でおまんな~クローバー  


Posted by ぐらりぶ at 23:59Comments(0)Osaka キタ