オオサカジン

  | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


 › ぐらりぶ日記 ~オオサカジンバージョン~ › Hyogo › 宝塚・山本は、さすが造園の街!

2007年02月20日

宝塚・山本は、さすが造園の街!

宝塚・山本は、さすが造園の街!
 ‘宝塚’といえば‘宝塚歌劇’!
 ♪お~たっから~づか~サクラ

 で、もひとつ‘宝塚’と言えば、
 知る人ぞ知る、造園の町クローバー

 いや、知る人ぞ知るって言うより、
 知ってておくんなはれ!


 宝塚市の東に‘山本’って所が
 あるんだけど、ここは造園屋さんが
 わんさかある、そーれはそれは
 エエ町でおまんにゃわ~ピカピカ




 特に阪急宝塚線「山本」駅からちょいと南下した所にある
 『あいあいパーク』周辺。( 地図はこちら


実はぐらりぶ、この辺に出没するコトが大変多ございまして~ニコニコ
ヒマがあったら車でぶぃ~んと山本の町に繰り出すんでございますでありますよ~スマイル
(なんかノダメカンタービレちっくな喋り口調でんなぁ。。笑)


『あいあいパーク』ってのは、宝塚市が花と緑の情報発信ステーションとして、
1000年の伝統を持ち、 日本三大植木産地の一つである山本に、
平成12年4月オープンした、素敵ingな施設なんです~メロメロ

あいあいパークHPからの情報によりますと・・・

 イギリスの美しい地方都市サリーの17世紀頃のたたづまいを再現した、
 お洒落で斬新な雰囲気が魅力です。

 グリーンショップ、見本庭園、ライブラリーカフェ、 各種園芸教室、緑の園芸相談、
 レストラン、ガーデニンググッズや 生活雑貨の販売などなど、中身も盛りだくさんです!


宝塚・山本は、さすが造園の街! はい~、全くその通りです~花まる

 ここの園芸SYOPには、ナイもんはナイってほど、
 花や緑がしこたまあるんです!
 草花はもちろんのこと、樹木もよ~けよ~けありますです~~ピカピカ


宝塚・山本は、さすが造園の街! 沢山の造園会社がある町ゆえに、
 ここ『あいあいパーク』にも山本在住
 (・・っていうんかなぁ。。)の造園会社さん
 が造ったモデルガーデンがあって、
 それが右→の写真でおまんにゃわクローバー



ちなみに私はこの写真の手前に
写ってるモデルガーデンが好きですハート


あいあいパークのすぐ裏手にある「青春園
さんの設計・施工によるモデルガーデン
なんだけど、川のせせらぎが心地よくって、
落葉樹やのに冬でも葉っぱを落とさない
ヤマコウバシの樹木がイキで、安らぎを感じる和のナチュラルガーデンなんですよね~メロメロ


宝塚・山本は、さすが造園の街!

 で、今日は『あいあいパーク』の道路挟んで向かい側にある、
 『山本新池公園』を、ご紹介~good


宝塚・山本は、さすが造園の街!


宝塚・山本は、さすが造園の街!
旧国道176号線を池田から宝塚市に向かって走り、
山本の街に入ると、右手に『あいあいパーク』、
左手にてっぺんが妙に平らに刈り揃えられてる
コニファー軍団が、丘の上にずら~っと並んでいる公園があって・・・

 そこが宝塚市民憩いのスポット
 『山本新池公園』なんです。


 この公園では、毎年春と秋の年2回、「植木祭」が催されていて、
 そんじょそこいらの植木祭とは一味も二味も違うっていうか~、
 さっすが!造園の町だけあって、め~ちゃくちゃ多くの樹木や草花が一挙大公開~ピカピカなんです~メロメロ

宝塚・山本は、さすが造園の街!
 ここの公園って、ほんとに色々見所があるのを、
 実は私の生徒さんに教えていただいたってワケなんです。

 右→の写真のように、大徳寺大仙院もまっつぁおなほどの
 枯山水っぽい和風庭園もありーの・・・

宝塚・山本は、さすが造園の街!
 ←左の写真のように、
 野菜やハーブなどの
 オガーニックガーデンもありーの・・・


宝塚・山本は、さすが造園の街!

宝塚・山本は、さすが造園の街!

 んでもって、これまったぁ~ビックラこいだのは、
 なんと、ここには、 ベルサイユ宮殿もたじたじの
 フォーマルガーデン(整形式花壇)があるんですよ~~ピカピカ

シルバーの植物はサントリナ。
それを囲っているのがツゲの木。

サントリナとツゲの
素晴らし~コラボレーションでござい~拍手



宝塚・山本は、さすが造園の街!

 造園の町、宝塚・山本。
 大阪市内から車でも電車でもスグ行けて、
 ほんま、のどかで、ほんわかしてて、
 エエ所でおますわ~~クローバー


宝塚・山本は、さすが造園の街!


 ちなみにぐらりぶは・・・
 ‘のどか’やなくって、
 のどから手がでるほど
 欲しいもんは、よーけ
 ありまっけどぉ...(爆)


同じカテゴリー(Hyogo)の記事画像
来年は、ダリア園へ行ってみてみて!
同じカテゴリー(Hyogo)の記事
 来年は、ダリア園へ行ってみてみて! (2007-12-29 17:00)

Posted by ぐらりぶ at 23:55│Comments(0)Hyogo
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。