看板について物思ふ・・・

ぐらりぶ

2009年05月29日 01:50

堂々!新規開店!
・・をした私のお仕事ご紹介ブログ『ぐらりぶ庭造伝』の第2回では、
現在着工中の現場・箕面森町へのアクセスロードをご紹介。

箕面グリーンロードの終点、止々呂美料金所付近での
思わず度肝抜かされた「ありがとう浜村淳」看板は、
皆さんの脳裏にしっかりインプットされたことでしょう。



ところで、私の脳裏にしっかりインプットされている看板と言えば・・・


「バースのバスは日ポリ加工!」


阪神タイガースの伝説の最強助っ人!
阪神タイガースS60年優勝の勝利の神様!
そう!我らが ランディ・バース!!

バースがお風呂の湯船でゆったりくつろぐこの看板を見ると、
S60年優勝の時の事をついつい思い出してしまいます。

おまけに、《加工》という文字が上下に連なって、
あたかも新しい漢字のごとくでして。。

「バースのバスは日ポリ加工」看板は、ご存知の方もきっと多いはず。
場所は近畿道の八尾辺り。近畿道の名物看板とも言えますし、
私は近畿道を走る時、この看板を我が目にしっかりおさめないと
どーしても気がすみません。。。^^;   

この看板、北側面はバースのお顔のアップ。
南側面がバースの入浴シーン。

つまり、バースの入浴シーンを見たいなら、
近畿道を松原方面から乗り北上せねばなりません。

ま、別に近畿道走らんと見られへんってコトでもなく、
下道でも充分見えるんでっけどでねぇ。。。(笑)

いやしかし!
近畿道に乗ってこそ!
近畿道を走ってこそ!
この看板を間近で見れるんです!



そして、バース様に向かって手と手を合わせて南無~となる。。
「阪神、今年は優勝させておくれやっしゃ!」と、願いをこめて。。

私と同じような思いの方もきっといらっしゃることでしょう。
安全運転、くれぐれもよろしくお願いいたしますm(__)m...(爆)

  ※今回のこのブログは『ぐらりぶ庭造伝』でもご覧いただけちゃうのです


関連記事